参考資料
分析用プリント ダウンロード(2ページ)
様子を書いたり、ピアノ曲を変奏したりして記録しておきます。
このアニメの音楽は、初めから終わりまで、ずっとほとんど流れています。
古典的な手法で音楽を使っています。
小編成の室内楽
使われている楽器は、
高音域 フルート・ピッコロ・
中音域 クラリネット・ストリングス・ギター・電子ピアノ・トランペット
低音域 ファゴット・コントラバス・トロンボーン・(チューバ)
その他 電子音
打楽器 ウインドチャイム・木琴・鉄琴・マラカス・カスタネット・トライアングル・ティンパニー
ロボットの大冒険カード
分類別にしました。これは一つの考え方です。
動機モチーフについて考えてみましょう。
先のアニメの音楽も参考にしてください。
子どもたちの発想は予期しないものでしょう。
お話を作り、それに合った音楽を演奏します。

1月24日のワークショップ
1場面としての音楽と
ストーリーの流れの中の音楽の
2種類の方法で考えます。
Sky
Whole lot of weirdness 全音音階
アニメ動画に使われている音楽の
和音の種類
メロディーの歌い方
伴奏のリズムなどを【分析したオリジナルシート】を参考に、
場面毎に、オリジナルの曲を作ってみます。
例えば危機的な状況の場面では、Aug 増3和音を使って、
その増3和音を転回すると?効果は?
乗り物に乗って走っている様子のリズムは?
など、よく出てくる場面ですが、
いつも同じように弾いてしまいがちです。
ちょっとアレンジしただけなのですが・・・
意外な効果も。
発見していただきましょう❣️